オーブントースターの焼き上がりのチン!って音。
あの音にしよう、って考えた人はすごいと思うのは私だけだろうか?
私は毎朝食パンをいただいているのだが、このトースターの出来上がり音について、改めて考えてみると面白い音であることに気が付いた。
何が面白いって、あのチン!って音。
普段聞きなれてるから何も感じなくなってなんとも思わなくなってるけど、冷静に考え聞いてみるとチン!って何?
他に音がなかったのかと思ってしまう。
でも今更あれ以外の音だったらなんか嫌だなとも思うし、許せる音と言えば電子音的なピー、ピー、くらいの音だろうか。けれどそれもなんかさみしい・・。
けれどあのチン!って音はそれほど嫌な感じは不思議としない。
なぜだろう?心地いいというか、落ち着くというか・・。
仏壇で鳴らす「おりん」とかいう鐘。あれを鳴らすとチーーンン・・と良い音がするが、もしかしたらトースターのチン!にも人間の心や魂を静める心地よい音の波があるのかもしれない。
ちなみにチン!以外だったらどうだろうと・・。
例えばあの出来上がり音が和太鼓のドン!って音だったら・・・ちょっとビックリしたのち、・・・今日は夏祭りだったかしら?って思うかもしれないし、
バキっ!だとしたら・・・え?故障?ってなるのでしょう。
やっぱりチン!以外ない気がする。
あの音にしようって考えた人はやっぱりすごい、分かってらっしゃる。
しかしこれから来る未来の時代。チン!的アナログな出来上がり音は排除され、スターウォーズ3POが喋る音、ピピポポプー!的な音に切り替わる日も来るかもしれない・・。
とにかくオーブントースターと言ったらあの音なしでは成立しないという事だ。
あの音で朝が始まるのだ。
明日もまたチン!で一日の始まりにしたい。
明日の朝はどんなトーストにしようかな?